Amazonオーディブル返品/返品不可解除依頼-スマホアプリからできました
アマゾンのオーディオブックサービス「Audible」
月額会員になると1,500円/月でオーディオブック1冊が買えるコイン1枚がもらえて、そのコインで買ったオーディオ本は、返品交換ができます。
この返品ですが、アプリからの操作ですべて完結可能です。
先日、返品を繰り返していたら「返品不可」と出てカスタマーサポートへの問い合わせが必要になるケースも体験しましたが、こちらの手続きもスマホアプリですべてできました。
問い合わせメールに書いておくべきことなどと合わせてオーディブル返品に関する情報をまとめておきます。
オーディブルの入会退会などについてはこちらに
Contents
アマゾンオーディブル ボイスブックの返品方法
返品不可宣告前の普通の返品はすごく簡単です。
オンラインでの返品不可と表示されたときに返品する方法についてはこちらに
アプリからの返品
アプリ左上のメニューボタン(横三本線)からプルダウンして
コンテンツの中のアカウントへ
(PCアプリだと「アカウントサービス」)となっています)
購入履歴(返品)へ
履歴の中から返品する本を選んで「返品する」ボタンを押せばOKです
WEBからの返品
普通にアマゾントップからサインインしてください。
まず→ amazon へ
Amazonに入ったら「アカウントサービス」に進みます。
「その他のアカウント」の「Audibleアカウント」に進みます。
ここでもう一度ログイン画面が出ると思います。
普通に「サインイン」で
「購入履歴(返品)」へ
購入履歴に進むと買った本が表示されて、そこに「返品する」というボタンがあります。
返品実験
では、返品実験を。
「返品する」ボタンを押すと、新しい窓が出現して返品の理由を聞かれます。
「実験です」というボタンはないので(笑)「その他」を選択しました。
返品理由を選択したら「返品する」ボタンへ
これだけで返品できました。ステータスは「返品処理中」。
「コインはあなたのアカウントに間もなく表示されます」と出て、返金合計1コインとなっています。
この時、画面上のメニューに「0コイン保有」と表示されていましたが、
↓
ページを更新したら「1コイン保有」に変わっていました。
1分もかかりません。
ボイスブック交換実験
今度は、この1コインですぐに他のボイスブックが買えるか試してみます。
オーディブルアプリからビギナー向けにセット販売されている本を買ってみます。
アプリのコンテンツアイコンからトップページを表示して気になっていた「人気タイトルの厳選セット」を選択。
前から、読みたいと思いながら読みそびれていた乃南アサ「凍える牙」の入ったリスナーズパックを買うことにします。
画像の下にある「リスナーズパック」というリンクを押します。
「1コインで購入」ボタンが出現します。
これ定価だと10,700円相当のセットなんですね。。。
注文確認画面で「注文を確定する」
ライブラリに移動すると、保有コインは再びゼロに戻って、リスナーズパックの4冊が新たに入っています。
オーディブルの返品交換は本当にできました。
そりゃできるって書いてあるんだからできるに決まってるのですが(笑)
カード等で購入したボイスブックも返品は可能ですが、その場合はカスタマーサービスに連絡する必要があります。
返品不可になった!
…と、調子に乗って返品交換しまくっていたら、とうとう噂の「返品不可」になりました。
オーディブルは、あまり頻回に返品していると「これ以上ダメだよ」と言ってくるとSNSなんかで聞いてはいたのです。
何冊目で返品不可?私のケース
私の場合2段階ありました。
まず同じ月のうちの9冊目で一度「返品不可」が表示。
カスタマーサポートに連絡すれば解除されるだろうとは思いながら面倒で放っておいたら、その翌日には返品できる状態に戻っていました。
これが必ずあるステップなのか、よくあることなのか不明です。
ただ1日おいたら自然に返品可能になっていたという体験談としてお伝えしておきます。
返せるようになった本をサクッと返して次をダウンロード。
その日のうちに聞き終えてまた返品しようとすると…予想通りではありますが、また返品不可に。
「もしかしたらまた勝手に解除されるんじゃない?」と思って数日放置→返品不可のままでした(笑)
カスタマーサービスに問い合わせた
「返品不可」は本来カスタマーサービスに「返品させてくれ!」と連絡を入れてお許しを得るという手順で解除してもらうものです。
メールか電話で返品を依頼することになります。
Webでオーディブルアカウントにログインしてメールを送ることができますが、アプリからもメールできるようになっています。
私はスマホアプリから依頼しました。
Webからの返品不可解除要請手順
※アプリからの問い合わせ手順はこちらに
6.2 アプリから返品不可を解除要請する手順
アマゾンにログインした状態で「アカウント&リスト」→「アカウントサービス」→「Audibleアカウント」に進んでサインイン
サインインしたらここ→「カスタマーサービスへのお問い合わせ」から「入会・退会・返品等」を選んで「詳細」で「タイトル返品のご依頼」へ
「お問い合わせ方法」は「Eメール」がおすすめとのことなのでメールで。
メールに書くことはアマゾンからの返信で判明しました(笑)
テンプレート↓を作ったのでよろしければご利用ください。
6.4 Amazonオーディブル返品不可本を返品依頼するメールのテンプレートはこんな感じです
アプリから返品不可を解除要請する手順
アプリでハンバーガーメニュー(横三本線)をタップして「コンテンツ」→「アカウント」と進むと「購入履歴(返品)」という項目があります。
買った本の中から返品しようとしている本を選択すると「オンラインでは返品できません」との表示…と、こうなっているわけです。
「カスタマーサービスまでお問い合わせください」と書かれている中の「お問い合わせ」をタップしてください。
「お問い合わせ内容をご選択ください」から「アカウントについて(入会・退会・返品等)」へ
「詳細をご選択ください」から「その他について」
さらに詳細を選択する画面が出るので「タイトル返品のご依頼」へ
電話かメールを選択します。
「Eメール」にわざわざ(おすすめ)と付け加えられているのでこっちでいいでしょう。
メールフォームに用件を書いて送信します。
さて私は以下のように書きましたが…そして返品できましたが…
アマゾンからの返信に
次回よりご返品のお手続きをご依頼いただく際は、お手数ですが以下①②をあわせてお知らせくださいますようお願い申しあげます。
なお、お客様にご満足いただけるタイトルをお選びいただくため、返品される理由を詳しくお伺いしてから返品をさせていただく場合がありますので予めご了承ください。
という注意が
返品手続き依頼メールに書いて欲しいという2点とは
① ご返品を希望されるタイトル名
② ご返品理由(以下からご選択ください)
● 音声に関する問題(音飛びなど)
● タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた
● ナレーターの声になじまなかった
● 間違って購入した
● 紙の本を購入したつもりだった
● その他(具体的にご説明ください)
だそうです。
最初に言ってくれれば(笑)
アマゾンの返事から分かった返品手続きメールに書くべきことまとめ
つまりこうなります。
返品不可からの返品依頼メールには
- 返品したい本のタイトル
- 返品理由(選択肢アリ)
を書いて欲しいと。
Amazonオーディブル返品不可本を返品依頼するメールのテンプレートはこんな感じです
大体の雛型つくったのでご利用ください
赤字、青地部分を編集します。
/////////////////以下メールテンプレート
件名
返品手続き依頼
本文
オンラインでの返品が不可となっておりますオーディオブックの返品手続きをお願いいたします。
依頼内容は以下の通りです。
返品したい本のタイトル「ここにタイトルを入力してください」
返品理由 以下から該当するものを残して他を削除してください
● 音声に関する問題(音飛びなど)
● タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた
● ナレーターの声になじまなかった
● 間違って購入した
● 紙の本を購入したつもりだった
● その他(その他の理由の場合は具体的に説明を書いてください)
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
////////////////////メールテンプレート終わり
アマゾンから返品完了のメールが来て1コイン戻ってました
送信から2時間後くらいだったと思います。
カスタマーサポートからメールが来て、1コインがアカウントに戻っていました。
これで終了です。
オーディブルの返品とは
ただメールには
WEBサイトでの返品には回数制限があること
上限回数は非公開であること
が書かれていてさらに
返品は、買ってみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじめなかったときのためのサービスであり、返品理由を詳しく聞いてからの対応になる場合もある
旨が書き添えられていました。
すごく簡単に言ってしまうと
買った本が気に入らない場合には返品できるけれども、聴き終わって新しい本をダウンロードしたいから返品というのは厳密には不可ということです。
聴き放題とは違うってことですね。
私の場合、冒頭5分位を再生しただけで返品しているうちはすんなりできたものが、最後まで聴いた本を返品しようとして初めて「不可」が出たので、冊数の他にもしかしたらそんなことも関係しているんじゃないかな?と勝手に想像しています。
(あくまで私の勝手な想像です)