楽天ポイントギフトカードのポイントを受け取って使えるようにする手順
楽天スーパーポイントは、コンビニ等で買うこともできます。
店頭でアマギフやGooglePlayカードなどと一緒に並んでいるPOSAカードをレジに持って行けばOKです。
POSAカードを買ったら、そのカードにはチャージした分(レジで支払った分)の価値がつきます。
正確には、POSAカード自体ではなく、カードに記載されたPIN番号がレジ支払額分の価値を持ちます。
楽天にログインしてPIN番号を入力すると、楽天アカウントにレジ支払い分の楽天ポイントが加算される仕組みです。
Contents
楽天ポイントギフトカードには2種類ある
楽天ポイント(正式には楽天ギフトポイントカードと呼ぶらしい)のPOSAカードには
- 購入金額が決まっているード(3,000円、5,000円、10,000円の3種類あり)
- バリアブルカード(1,500円から50,000円までの間で任意の金額を購入できるもの(レジで金額を指定))
の2種類があります。
定額のカードならレジでそのカードの額面分を支払うだけ。
バリアブルカードの場合は1,500円から50,000円の間の自由な金額を1円単位で指定して支払うことになります。
金額を自分で決められるプリペイドカードのようなものです。
POSAカード購入からポイントの登録有効化までをバリアブルカードを買ったケースで説明します。
楽天POSAカード購入から利用まで
楽天POSAを買う
コンビニ等の店頭に並んでぶら下がっているPOSAカードの中から楽天ギフトポイントカードを取ってレジに持っていきます。
こういう↓棚がありますよね。

レジでチャージする額を支払います。
バリアブルカードの場合は、1,500円から50,000円の間で1円単位で指定できます。
支払いが済むと、そのカードには払った金額分の価値がついているので、PINコードをネットから入力するまでは大切に。
もしもPINが無効だったりした場合、お店のレジの不具合等なんらかのミスが考えられます。
私はそういう経験をしたことがありませんが、万が一のため、PIN入力が済むまでレシートも保管しておいてください。
POSA裏面スクラッチを削ってのPINコードを確認
買ったカードの裏にスクラッチで削れる場所があります。
コイン等で削って番号を確認してください。
PIN番号を楽天に送信して有効なポイントにする
楽天ポイントクラブにログインしてPINを楽天に知らせると、POSAに対して支払った金額分のポイントがログインしているアカウントに加算されます。
ここ へ行って
「ポイント受取画面に進む」へ
ここで楽天へのログインを要求されると思います。
ログインして
PIN番号を入力後「ポイントを受け取る」ボタンを押してください。
正しいPIN番号を入れれば、バリアブルカードを買った時に支払った額が表示されます。
ここでは10,000ポイント
楽天バリアブルカードで得たポイントは期間限定ポイント(有効期限6ヶ月)です。
楽天ポイントクラブに行くと、6ヶ月後まで有効の期間限定ポイントがバリアブル分(ここでは1万pt)増えているのが確認できます。
6ヶ月=POSAを買った日から6ヶ月です。
PIN番号を登録してからではないので気を付けてください。