楽天ラクマ(フリル)の売上は振込手数料無料で受け取れます※注意点あり
楽天ラクマでモノを売った代金は、そのままラクマでの買い物に使うことも出来ますが、自分の口座へ振り込んでもらうことも可能です。
振込には手数料210円がかかりますが、楽天銀行への振込出金なら10,000円以上は手数料無料です。
手数料がタダになるのは、「1万円以上を楽天銀行へ」のときだけです。
※楽天フリルは、2018年2月26日から楽天ラクマに変わりましたが、フリマのサービスは、そのままです。
ラクマを使っている人は、フリマに移行することになります。
Contents
ラクマから売上を銀行振込で出金する方法
楽天銀行へ振り込みを依頼するケースをやってみます。
どの銀行への出金でも手順は同じです。手数料が違うだけ。
ラクマのマイページメニューから「売上確認・振込申請」へ

売上の残高が表示されます。

売上が1万を超えているので、楽天銀行へ振り込んでもらうことにします。
「振込申請(現金で受取)」へ進みます。
-300x66.png)
振込先の口座を登録します。

銀行名…ここでは楽天銀行です
口座種別…普通か当座か
支店コード…3桁の数字
口座番号…7桁の数字
口座名義…お名前です「姓」と「名」に分けて入れます
「口座を登録する」を押すと、入力した銀行口座が表示されるので訂正がなければ「OK」

間違いがあった場合は「キャンセル」で戻って修正してください。
続いて振込してもらう金額を指定します。
全額出しちゃいます。
楽天銀行への振込であっても1万円より少ない額だと手数料が発生するので注意してください。

金額を入れたら「振込内容を確認する」へ

訂正がなければ下のボタンを押します。
振込申請が完了すると、売上残高が0円になり、「振込申請中」と表示されます。
売上確認から確かめてみてください。

※振込は原則翌々営業日ですが、楽天銀行の場合翌営業日に振り込まれます。
振込申請は、ご自身の名義の口座でないと受け付けられません。
ラクマに登録している本人と同じ名義の銀行口座にしか振り込まれません。
ご家族の口座ではダメです。
振込申請をするとキャンセルはできません。
振り込まれる前であっても、申請すると取消ができません。
振込申請には期限があります
ラクマを退会しない限り、売上が消えてしまうことはありませんが、1年間の振込申請期限が設定されています。
売上は消滅しないけれども、振り込んでもらえなくなる。
つまり、ラクマでの買い物にしか使えなくなるということかと思います。
お金で受け取りたい人は、必ず1年以内に振込申請をして下さい。
売りたいものは、ある程度まとめて同時期に売ってしまうのがいいです。
振込申請を出来るのは1,000円から50万まで
千円以上の売上がないと振込申請できません。
(ラクマでの買い物には使えます)
一度に振込申請出来るのは1,000円以上500,000円以下と定められています。
50万を超える場合は、複数回に分けて振込を申請する必要があります。
※繰り返しになりますが、振込手数料が無料になるのは、1万円以上を楽天銀行の口座に振り込んでもらう場合だけです。
その他の銀行では210円の手数料がかかります。
※2018年2月時点の情報です。
全行手数料無料になったらいいですが…
楽天銀行からの引き出しは、コンビニ等のATMで出来ますが、手数料がかかります。
引き出しの手数料を無料にする方法はこちらに







