au緊急速報メール(エリアメール)はどこに残る?事前設定,受信音確認方法など
2019年10月12日
日本は過去最大級の台風に見舞われ各地で大きな被害が発生しました。
12日の夜、東京にも大雨の特別警報が出て、うちのスマホにも災害速報のメールが届きました。
全国規模の災害でしたので、このメールを受信した方が多いと思います。
この速報メールが届いた時、うちはもう寝ていました。
ミュートにしてあったはずのスマホから聞いたことのないアラート音が聞こえて目が覚めましたが、寝ぼけていたこともあってなんだかよく分からず、緊急メールだろうと想像はつくのですが、どこにそのメールがあるのやら…
auの緊急速報メールについて事前に確認・把握・設定しておく必要のあることをまとめます。
※他のキャリアのことは分かりません。
※端末を確認しながら正確なことを書けるauの話だけを書きます。
Contents
ドコモではエリアメールという名称のアラート、auでは「緊急速報メール」という名前です
緊急時に届くアラートのメール。
「エリアメール」という名前がかなり浸透しているように思いますが、エリアメールというのはdocomoだけの名称で、auでは同様のメールを「緊急速報メール」と呼んでいます。
非常事態に際して、マナーモードだろうとなんだろうと問答無用でスマホを鳴らす(設定で鳴らないようにもできますが)アラートメールが存在し
auではそのメールを「緊急速報メール」と名付けています。
緊急速報メールは携帯電話のどこにあるのか
「au災害対策」にあります。
オレンジのメガホンのアイコンが目印です。
au災害対策から「緊急速報メール」へ
アラートを鳴らした緊急速報メールはここに残っているので、後からでも確認できます。
タップすると本文が表示されます。
auの緊急速報メールは、
「au災害対策」(メガホンのアイコン)の「緊急速報メール」に届いています。
緊急速報メールの受信音を知っておきたい
今回初めてau「災害・避難情報」の受信音を聞きました。
地震速報なら聞き覚えがありましたがこの音は初めて…
状況から「台風関連か…」と見当はついたのですが、事前に受信音を知っておくべきでした。
受信音を聞くには
「au災害対策」→「緊急速報メール」→「設定」と進んで
「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難情報」の各項目をタップすると現れる設定項目の中の「受信音/バイブ確認」へ
「音が出るから注意」というメッセージが表示されたら下の「再生する」を押すと設定音量でアラートが鳴って確認できます。
各種アラート音は緊急速報メールの「設定」→「緊急地震速報/津波警報/災害・避難情報」各項目→「受信音/バイブ確認」で聴くことができます。
音量を調整したい時もここの「設定」から。
au災害対策のWifi設定
初めてau災害対策へ入った時、wifi環境で使えるよう設定するガイダンスが出ると思います。
初期設定では、auのネットワークしか使えない設定になっていて、これだと災害時につながらなくなる可能性もあるので、必ずここでwifi接続できるよう設定してください。
設定と言ってもごく簡単です。
設定を促すウィンドウで「開始」
Wifi接続を可能にする設定では、ユーザーのすることはこれだけです。
「開始」をタップするとスマホが自動で設定してくれます。
機種によって多少違うかもしれませんが、ほぼ一緒でしょう。
au災害対策のメール設定
緊急速報メールの受信については各自で設定を変えることが出来ます。
「緊急速報メール」でページ下部にある「設定」へ
「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難情報」それぞれのメールを
- 受信する/しない
- 音量0~7
- マナーモード時に鳴る/鳴らない
- バイブのOn/Off
と、設定できます。
緊急速報メールは、どんな状況にいても危険を知ることができるよう設置されているものです。
受信しない設定や極度に小さい音での設定にするのはおすすめできません。
できるだけ受信できるよう、受信したら間違いなく気付けるようにしておくほうがいいです。
今度の台風による物質的精神的被害が一日も早く回復するよう祈っています。