宅急便ヤマト運輸の集荷をWebで依頼する方法|送り状がなくても大丈夫
宅急便のヤマト運輸は、荷物を家まで取りに来てくれます。
集荷の依頼はインターネットで出来るので、その手順を。
※2020年10月に記載内容を確認、追記した記事です。
Contents
ヤマト運輸の集荷をネットで依頼する手順
ここ→ヤマト運輸集荷申込へ行きます。
クロネコメンバーズに登録してある場合は、「クロネコメンバーズにログインする」
クロネコメンバーズのIDを持っていて、前回と同じ送付先に送る場合は、
「メンバーズ限定 前回の条件で集荷を申し込む」が使えますが
クロネコメンバーズでない人や初めて利用する人、前回と同じ送り先に送るのではない人は、荷物を送る送り先を選んで下さい。
空港、ゴルフ場、スキー場、宿泊施設以外は、「国内に送る」です。
国内に送るを選んだ場合をやってみます。
まず集荷先を入力します。
集荷先=こちらの自宅など、送る荷物を取りに来て欲しい場所です。
「集荷お伺い先を設定する」から
こちらの氏名、住所、電話番号、メールアドレスを入力してください。
郵便番号はハイフンなしで。
クロネコメンバーズの方ならもうこちらのデータが入っているはずですのでそのままで。
お勤め先は入れても入れなくても、どちらでもいいです。
職場の電話等で連絡を受けたい場合だけ入れておけばいいと思います。
必要事項をすべて埋めたら、下の「決定する」
続いてご利用サービスを設定します。
荷物の種類
- 宅急便
- 宅急便コンパクト
- クール宅急便
- パソコン宅急便
の、どれかを選択すると、下に発送方法の選択肢
- 発払い
- 着払い
が表示されるので、どちらかを選んで、「決定する」
次に集荷に来てもらう日時を指定します。
「日にち」は、直近7日間の中から、
「時間帯」は、指定なし、13時まで、13時から15時、15時から17時、17時から19時
の中からご都合のいい時間を選んでください。
送り状、宅急便に貼り付ける伝票が手元にあるか無いかを選びます。
フォームへ入力すれば、ヤマト運輸で送り状が作成され、出来上がった伝票をドライバーさんが持ってきてくれるので、送り状が手元に無くても大丈夫…と言うより、無い方が楽です。
「送り状のご用意がまだの方」を押すと、こう↓なるので、
各項目を埋めていきます。
まず「お届け先」
配送先の住所を入力します。
受け取り手の氏名は、苗字だけでもOKです。
電話番号も入れなくて構いません。
(荷物が行方不明になるなどのトラブル防止のため、こちらの電話番号は、必ず入れておいて下さい。)
依頼主を設定します。
依頼主とは、送り主のことです。
宅急便の送り状下段に記載される人をここで指定するってことです。
「ご依頼主を設定する」を押して、
荷物の集荷を頼んだ人と送り主が同じなら、「集荷お伺い先と同じ」にチェックを入れるだけでいいです。
別の人を依頼主にする場合は、氏名等の欄を埋めてください。
依頼主が指定できたら「決定する」
荷物の内容を設定します。
普段伝票に書く「品名」をここに記載します。
中味が分かるように書いておけばOKです。「書籍」とか「衣類」とか。
取扱の注意点もここで指示できます。
- 精密機械
- ワレモノ
- 下積厳禁
- 天地無用
- ナマモノ
の5項目から2つまで選べます。
荷物を宅配してもらう日時の希望を指定します。
相手先に届く時間の指定です。
ボタンを押してプルダウンされる選択肢の中から選ぶ、集荷の希望日時と同じ要領で指定してください。
他に特別な要望があるときは、「集荷時のご要望」に書いておきます。
ここまでに入力したものは、画面上に表示されているので、全項目を確認して間違いがなければ「この内容で集荷を申し込む」
これで完了です。
送るものを箱に詰めて集荷を待って下さい。
集荷を変更・キャンセルしたいときは
今のところ、変更、キャンセルはネットからはできないそうです。
サービスセンターへ電話連絡して、変更キャンセルの旨を伝えることになります。
最寄のサービスセンター連絡先は、こちらで調べて下さい。
集荷してもらう時にもスマホ決済できました
2020年10月。ヤマト運輸に集荷を依頼しました。
支払いは現金だけしか無理かな?と思っていたのですが、モバイルスイカで支払えました。
※ヤマト運輸はJREポイント加盟店です。宅急便の支払いにスイカを使うと0.5%のJREポイントが還元されます。
集荷時に利用できる電子マネー
nanaco、WAON、Edy、Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんです。(カードでもスマホでもOK)
集荷の方の端末に電子マネーをかざして残高確認書と領収書を受け取ってください。
集荷時に利用できるポイントカード
Tポイントカード
集荷の方の端末にTポイントカードをかざせばポイントで決済完了です。
クロネコメンバー割も使えます
クロネコメンバー割というのは、ヤマト運輸専用のプリペイド型電子マネーカードです。
このカードは、クロネコメンバーならどなたでも作れて原則10%引き(クロネコメンバーズBIGなら15%)、年会費等はかかりません。
ですが注意点があり…
チャージは現金のみで、最低3,000円から1,000円単位(クロネコメンバーズBIGは5万円以上1万円単位で返金は不可能というサービスです。
クロネコメンバーズ割カードと現金の併用はできるので、半端な残高を使い切りたい時は現金併用で支払えば大丈夫。ただ最終利用日の5年後が利用期限と定められています。
あまり宅配を利用しない人の場合、カードの存在自体を忘れたり(私ならありえる)して5年たってしまうと、チャージしたお金が消えてしまいます。
ヤマト運輸のサービスにしか使えないものでもあり、頻繁に利用する予定のない人はやめといたほうが安全…?
最低チャージは3千円なので、一度で3千円以上を使うなら最初からチャージと現金併用で行けばいいですが。