ヨドバシ.comで買った商品を自宅以外の場所へ送る方法
ヨドバシドットコムで注文した商品を自宅以外の場所(未登録の場所)に直接配送してもらう方法です。
まず初めに…領収書・納品書問題
プレゼントするものを配送してもらう場合、商品と一緒に領収書が入ってしまうとうまくありません。
なので通常は、領収書を入れないで欲しい旨をショップに知らせる必要があるのですが、ヨドバシ通販では元々商品に領収書はついていません。納品書だけが同封されます。
納品書を入れずに送ってもらう方法はないようですが、この納品書には金額は記載されていません。
ついでに言うとラッピングやのしのサービスもないので、納品書も入っては困る場合や、熨斗等が必要な場合にはヨドバシは不向きです。
領収書さえ入らなければいい場合には、何もする必要はありません。そのままでOK
※領収書は配送完了後にサイトからダウンロードできます
注文過程で新住所を入力するケース
注文画面で「お届け先」の「変更」→「新しいお届け先」入力→「次へ進む」で送付先を変更できます。
手順
いつも通りに買いたいもの(贈りたいもの)をカートに入れて注文画面に進んでください。
注文確定の直前の画面で配送先が表示されるので、他の場所へ送る時は「お届け先」欄の「変更」のリンクへ
すでに登録されている住所の下に「新しいお届け先」の欄があるので、ラジオボタンをONにして必要事項を入力したら「次へ進む」ボタンへ
「次へ進む」ボタンを押すと注文確認画面に戻ります。
お届け先に表示されている住所が変わっているはずです。
確認後「注文を確定する」ボタンを押せばOKです。
あらかじめ新しい配送先を登録しておくケース
注文をはじめる前に配送先を設定しておくことも出来ます
ログイン→アカウント情報→アカウント設定→お届け先情報を確認・変更する→新しいお届け先を追加する
と、進めば希望する配送先を登録できます。
手順
ページ上部のツールバーにある「アカウント情報」に進むと「会員ページ」に飛ぶので
会員ページ内の「アカウント設定」の中の「お届け先情報を確認・変更する」に進んでください。
登録情報一覧内の「お届け先情報」で「新しいお届け先を追加する」ボタンを押します
お届け先情報を入力する欄が表示されるので、必要箇所を埋めて「確認へ進む」ボタンへ
追加しておいた配送先にものを送る時にも、注文内容確認の段階で送付先を変更します
注文確定の直前の画面で配送先が表示されるので「お届け先」欄の「変更」のリンクへ
リンク先には、登録済み住所がリストされています。送りたい場所を選択してください